「新冠小を支えてくれた六年生に、感謝と応援を伝えるため。そして、一年生から五年生に、六年生との思い出をつくってもらうため」という提案理由のもと、送る会実行委員会が3月5日(水)の『六年生を送る会』に向けて準備を進めています。
その提案の中に、各学年の役割分担も明記されていて、1年生はプレゼント、2年生はプログラムとめあて、3・4年生は体育館の飾り、5年生はステージの飾りを制作中。
今日の5時間目は、2年生と4年生が作業していました。
2年生は大きな模造紙に友達と協力してプログラムやめあてを書いたり、そこに付ける飾りを折り紙で作ったりしていました。折り紙の折り方をタブレットの動画で研究しながら折っている人もいて、熱心に取り組んでいるなぁと、感心しました。
4年生は、体育館横の壁を飾る鳥の絵を描いているところでした。こちらもタブレットでお気に入りの鳥のイラストを検索し、画用紙に大きく描いていました。4年生が作った鳥たちで飾られる体育館が今から待ち遠しいです。
6年生に感謝と応援の気持ちを伝えるために…在校生が力を合わせて準備を進めています。
六年生を送る会は、3月5日(水)の2・3時間目(9:20スタート)です。詳しくは、実行委員会からの案内をご覧ください。保護者の皆様も、ぜひ子どもたちの交流をご覧になりにいらしてください。