News & Diary

学習発表会に向けて…6年『27分間TV』で学習発表会締めくくり

6年生にとっては小学校生活を締めくくる学習発表会。明日は、これまでの力を結集して、自分たちの手で、仲間との協力で創り上げた発表を披露します。自分の得意なこと、好きなこと、夢中になっていること、楽しかった思い出などをグループごとに発表します。6年生みんなの可能性、未来につながる力を感じる発表です。ぜひ6年生の勇姿をご覧になりにいらしてください。

明日は、8時50分開演です。統合してから初めての学習発表会。子どもたちの人数が増えたということで、保護者の方も増え、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います。会場の広さを十分に使い、観覧席(ござ席・優先椅子席)を用意しておりますが、広さと数には限りがあります。ゆずり合ってのご観覧をお願いいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

明日、会場でお待ちしております。子どもたちの『心を一つに練習し 成長した姿』をぜひご覧ください!!

学習発表会に向けて…4年劇『シャクシャインの戦い』

今日は、学習発表会の総練習でした。あいにくの雨だったので、体育館の屋根を打つ雨の音で声がかき消されてしまう場面もありましたが、1回目の本番のつもりで、どの学年も今の全力を出し切りました。

4年生は、社会科や総合的な学習の時間に学んだり、調べたりしてきたアイヌの人たちの歴史について、劇で表現しています。様々な施設の方々のご協力のおかげで、本物のアイヌ文様があしらわれた衣服や剣道着などを衣装としてお借りすることができたことで、劇に臨場感が出ています。一人一人が役になりきり、精いっぱい表現しようという気持ちが伝わってきます。どうぞ金曜日の本番では、4年生みんなで創り上げる『シャクシャインの戦い』から、これまで北海道が歩んできた歴史を感じてください。

 

各学年、総練習の後にはじっくりと振り返りをし、みんなで上達したところは喜び合い、まだまだできる!やれる!という反省は本番につなげようと士気を高めました。明日はいよいよ最後の練習。悔いのない本番とするために、ラストスパートです!!

 

学習発表会に向けて…1年生と3年生、楽しく元気に音楽を奏でます♪

1年生の発表は表現活動。小学校に入学して初めての学習発表会で、器楽、歌、そしてダンスも発表します。この日は、歌や器楽の並び方を確認しているところでした。初めての学習発表会で、これまでに学んできたことを精いっぱいのいい顔・いい声・いい動きで表現する1年生の頑張りを見るのが、今から楽しみです!新冠小学校の学習発表会は、1年生みんなの元気な開会のあいさつで幕を開きます。

3年生は『音楽ひびかせて』という演目で発表します。これまで、タブレットPCに入っている音源を何度も聴いて、リコーダー演奏や歌、器楽合奏の練習に精いっぱい取り組んできました。どんどん歌声や楽器の音色が一つになっていくことを体感している3年生です。

明日は総練習!初めて他の学年のみんなを前に、発表します。観客の前で演奏することでさらに上達させることができるチャンス!総練習は1回目の本番だと思って、これまでの練習の成果を存分に発揮したいですね。

4年理科 『移動理科教室』に興味津々前のめり!

18日(金)の2~4時間目の時間帯で、1組・2組それぞれが『移動理科教室』で様々な体験を通して学びを深めました。

『移動理科教室』は、北海道教育研究所が主催の学習活動で、江別市から専門的な知識をもたれた方々に来校いただき実施します。前日から新冠に泊まり込み、新冠小学校4年生のみんなの理科に対する興味関心を高めるために、入念な準備をしてくださっていました。

各クラス2グループに分かれ、大きく2つの観察・実験を交代で体験しました。図書室では、「ー193℃の世界を体験しよう」ということで、液体窒素を用いた実験に夢中でした。野菜はあっという間にパリパリになりガラスのように割れ、ボールは弾け、風船は液体窒素の中に入れるとしぼみ、外に出すと元の状態に戻るという現象に大興奮でした。まさに子どもたちは前のめりになって注目し、結果を見て歓声を上げていました。

そして玄関前に停車した、江別市からやってきた『サイエンスカー』の中では、手回し発電機やパンデグラフ(静電気)、音の振動を観察する実験装置や植物や動物の体のつくりを観察するマイクロスコープなど…たくさんの学校ではできない体験を通して、理科の楽しさを存分に味わっていました。

2時間ずっと、子どもたちの目はきらきら、わくわくしながら学び、いきいきと活動していました。とても貴重な時間を過ごすことができた4年生でした。北海道教育研究所の皆様、ご協力ありがとうございました!

18日(金)は今年度最後の『あいさつDay』でした

18日(金)は、今年度最後のPTA『あいさつDay』で、三役と子育て委員の方々にお世話になりました。

春は恥ずかしがって保護者の方々から離れた場所を通っていた子たちも、金曜日は前を通り挨拶をしている姿を見ることができて、成長を感じ嬉しかったです。これも、保護者の方々が継続してあいさつ運動に取り組んでくださっているおかげです。

一年間、5回の取組へのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

これからも学校として、コミュニケーション、人と人との関わりの基本となるあいさつが進んでできる環境づくりに取り組んでいきます。

保護者、地域の皆様も、日常的な子どもたちとのあいさつ等の関わりを引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

学習発表会に向けて…2年劇「ほんとうのたからものは」

2年生は、学習発表会に向けて劇『ほんとうのたからものは』の練習に励んでいます。これまでの国語の学習でつけてきた読む力・読み取る力・声に出して発表する力を発揮して、2年生みんなの心を一つにステージいっぱいに表現することを目指しています。

もうすっかり台詞を覚え、ステージでの立ち位置、動きなども確認しながら、よりよいものを創り上げようと取り組んでいる2年生。最初は小さかった声も、練習を重ね自信をつけていくうちに、どんどん大きくなり、そこに表現力も加わって、役になりきって声を発することができるようになっています。まさに台詞を、役を、自分のものにしている様子が伝わってきます。

2年生が力を発揮して創り上げる『ほんとうのたからもの』どうぞお楽しみに!本当の宝物って、何なのでしょうね…。

学習発表会に向けて…全校合唱『この星に生まれて』

今週の火曜日は、初めて全校みんなが体育館に集まって取り組む、全校合唱練習でした。

一年生から六年生まで集合し、本番と同じように椅子に座っている姿を見ると、学習発表会当日に向けての緊張感が高まってくるようでした。

全校みんなでの初めての合唱。最初は周りの様子を気にしながらといった雰囲気の中、普段の教室のような大きな声で…とはいきませんでしたが、2回・3回と手直しをしながら練習を重ねていくうちにどんどん表情がやわらかくなっていき、声も大きくなりました。

来週の月曜日の2回目の全校練習に向けて、さらに各学級での練習を重ね、ブラッシュアップしていきます。1~4年生が元気いっぱい歌う上のパートと5・6年生が力強く響かせる下のパートのハーモニーをどうぞお楽しみに♪

今日の給食献立は、ご飯、肉団子、白菜とキャベツの浅漬け、大根と小松菜のみそ汁、牛乳です。

浅漬けは、生姜と塩昆布、ごま油で味つけしています。給食では冬に向けて、生姜やキムチなどを使った料理が多く登場してきます。小学校の調理室では、1年生から6年生までおなじ釜で作っているので、からすぎないよう調理員さんが絶妙なバランスで仕上げてくれています。

学習発表会に向けて…5年生『Music station in Niikappu』

先週11日(金)から、学習発表会に向けての特別日課がスタートしました。各学年、これまでの学習の成果を発揮し、全校のみんなと家族や地域の方々の前で披露する学習発表会まで、ちょうど2週間。本番に向けて、さらに気持ちとやる気、そして力を高めていきます。

5年生は全員体育館に集まって、全ての楽器の音色を合わせているところでした。これまで音楽の時間にパートごとに練習を重ねてきた自信があるからでしょうか。体育館に向かう5年生の姿は頼もしく、わくわく感が伝わってきました。これまでは一人一人の努力でしたが、これから本番までは、5年生39名全員で心を一つに合わせる努力を重ねていきます。25日(金)は、一人一人が、そして全員が満足できる発表になることを願っていきます。

総練習まであと5日。本番まで、あと7日です。

今日の給食献立は、ご飯、サバの味噌煮、おかか和え、高野豆腐とわかめのみそ汁、牛乳です。おかか和えには、糸けずりという細長いかつお節を使っています。醤油とかつお節の風味がご飯のおかずにもぴったりの和え物です。

1・2年生 重機見学会に大興奮!

8日(火)の3・4時間目は、ケイセイマサキ建設株式会社の全面的なご協力により、1・2年生のための建設重機見学会を実施しました。

1年生は国語の「はたらく じどう車」と関連付けて、実際にはたらく自動車を間近で見て、その大きさに驚き、教科書の写真以上の迫力を体感しました。また、重機に上るための階段も準備してくださっていて、高い車体に上って運転席に座らせてもらいました。乗用車の窓からは見ることのできない高い位置からの眺めは特別の眺めでした。1年生のみんな、とても喜んでいました。

2年生は図工の写生として、大きな重機を画用紙いっぱいに描いていました。クレヨンでダイナミックに、中には画用紙からはみ出すぐらいに大きく表現していて、とても楽しそうに取り組む様子が伝わってきました。クレヨンの色を重ね、工夫をして車体の色を塗っていて、さすが2年生!と、感心しました。重機を実際に動かす様子も見せてもらい、大興奮の2年生でした。

ケイセイマサキ建設株式会社の方々のおかげで、とても貴重な学習ができました。朝早くからグラウンドの様子を見に来てくださって、子どもたちが安全に学習できるようにたくさんの配慮をしていただきました。グラウンドに2台の大きな重機が並ぶ光景は壮観でした。ご協力に心より感謝いたします。子どもたちのために、ありがとうございました!

全校合唱『この星に生まれて』の取組スタート♪

今年の学習発表会…歌声部で相談し、全校合唱は『この星に生まれて』という曲を歌うことに決まりました。

歌声部の選曲ポイントは、「しっとりだけど暗すぎず、優しくて明るく前向きになれる感じがした」「おうちの人に感動してもらいたい」とのこと。ステキな理由ですね。そしてとてもステキな曲を選んでくれました。

2年生では早速歌詞が配られ、歌『この星に生まれて』の練習に取り組んでいました。CDと先生の歌声の範唱を聴いているうちに、口ずさむ人がどんどん増えていき、中にはしっとりとした曲の雰囲気と歌詞に浸りながら歌ったり、指揮者になった気分で鉛筆を指揮棒に見立てて指揮をしながら歌ったり、体でリズムをとってノリノリで歌ったりしている人もいて、見ているだけでとても楽しい気分になりました。一人一人が存分に『この星に生まれて』の曲の世界を味わっていました。

15日(火)と21日(月)は、全校での合唱練習にも取り組みます。それまで、各学級や学年で、自主練習を重ねていきます。

25日(金)の学習発表会本番では、全校みんなの心と歌声を一つにしたハーモニーを体育館じゅうに響かせることができるように…。毎日、各教室から元気いっぱいの歌声が聞こえてくる新冠小学校です♪