2025年04月25日
2年生は生活科で、1年生に新冠小学校のことをさらによく知ってもらうために校内を案内する計画を立てています。
昨日はまず、2年1組の教室に全員が集まり、これからどんな学習活動に取り組んでいくのか見通しをもったあと、案内する場所(職員室・校長室・保健室・図書室)を確認しました。
その後、どこを誰が案内するか、役割の分担について話し合いました。
上の写真は、希望する場所ごとに分かれてチームをつくっているところです。自分たちで人数を数えながら、「だいたい10人ずつだから・・・」「校長室、5人だと少ないね」「図書室、いっぱいいる!」「図書室から校長室に移動したらいいんだ」・・・と気づき、考える2年生は、やる気満々。1年生をみんなで案内するんだ!という意欲が伝わってきました。改めて1つ上級生になったという成長を感じた場面でした。
そして今日は、来週の本番に向けて、1年生を案内する練習に取り組みました。
それぞれ担当する場所ごとにチームを組み、1年生役を決めての練習。1年生にしっかり伝わるように、まずは2年生同士で本番を想定した練習に励んでいました。
校長室や職員室に入るときにはノックをすること、「失礼します」「失礼しました」を言うこと、お仕事をしている人がいるので大きな声を出さないことなど、1年生のみんなが2年生の行動からも学ぶことができるように、入念に練習していました。
練習バッチリ!準備万端整いました☆実際に1年生を案内する来週が楽しみですね!
今日の給食献立は、ソフトフランス黒糖パン、鶏肉のマーマレード焼き、三色サラダ、コーンスープ、牛乳です。今日は6年生クラスの給食時間の様子です。2階教室から1階の教室になり、もうすっかり新しい教室に慣れた様子です。どちらのクラスも楽しいBGMをかけて和やかな雰囲気で食べていました。