News & Diary

6年生がやさしさ全開!・・・1年生のお世話

入学式を終えた新一年生のみんな。昨日から通常の登校が始まりました。

朝、玄関まで来ると、6年生のお姉さん・お兄さん達が待ち構えてくれています。そこから、6年生による全力サポート!教室では、担任の先生がプロジェクターで映した朝の手順を一緒に確認しながら、ランドセルから荷物を出す⇒机の中にしまう⇒カバンをロッカーに入れるという朝のルーティンを身につけていました。

6年生のみんな、サポートの仕方がとても上手で、まずは1年生が自分でできるところまで見守り、困っていたり、間違っていたりしたら優しく声をかけ、手伝ってあげていました。思いやりいっぱいの関わり方に、感心するばかりでした。1年生との関わりを通して、最上級生としての意識と自覚を高めている6年生の姿に感動しました。頼りになる先輩たち・・・これからも、1年生のみんなに小学校のいろいろなことを教えてあげてくださいね。

今週いっぱいは、初めての学校生活に慣れるため2時間授業が続きます。来週からは、いよいよ給食も始まります。少しずつ、一歩一歩、小学校生活に慣れていっている一年生です。

今日の給食献立は、ご飯、野菜の生姜煮、小松菜のみそ汁、牛乳です、3年生クラスでは、みなさん笑顔で仲良くたべている様子でした。