News & Diary

一学期が終了しました。夏休み、命を守って!!

76日間の一学期が終了し、明日から30日間の長い夏休みが始まります。

今日の終業式、そして各学級でも伝えましたが、夏休み中は自分の、家族の、友達の、周りの人の命を大切にして、元気に過ごすことを願っています。

交通事故にあわないように。交通ルールを守るように。水の怖さを見くびらないように。不審な人にはついていかないように。…ぜひ、ご家庭でも学校便りを参考にしていただき、ご家族で十分に夏休みの過ごし方について話し合っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

そしてぜひ、夏休みにしかできないことに挑戦し、充実した夏休みを過ごしてほしいと思っています。

二学期にまた、少し成長した、元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

 

7月26日の給食

今日の給食献立は、夏野菜カレー、メロン、牛乳です。
今日は3年生教室の給食時間の様子です。
今日のカレーライスに使っているピーマンが新冠産のことをつたえると、「みいやん農園さんのピーマンですか?」とたくさん質問をもらいました。

1学期中に社会科でみいやん農園さんのピーマンハウス見学学習に行った事を、皆さんしっかりと覚えていて、とてもすばらしいなと思いました。

今日のピーマンは、町内の色々なところから集まったピーマンが商店さんから給食室に届いているので、どこの農園さんかはわからないけれど、もしかしたらみいやん農園さんのピーマンもあるかもしれないねと伝えると、皆さん笑顔で食べていました。

夏休み 学習会&部活動

7月24日(水)本日より夏休みに入り、部活動で頑張る生徒や学習に励む生徒もいます。中でも、今年度設置された冷房のある快適な環境のおかげで、夏休みの課題や受験に向けた学習が進んでいるようです。

 

 

 

 

1学期終業式・中体連壮行会・離任式

7月23日(火)1学期終業式を行いました。72日間の登校でしたが、体育祭・修学旅行・宿泊学習・フィールドワーク・中体連等、行事も目白押しの充実した1学期でした。また、ALTのホープ先生がアメリカに戻るということで、離任式を行い、生徒一人ひとりから英文のメッセージをもらい、感激していました。

 

 

 

 

 

2回目のPTAあいさつDay ありがとうございました!

昨日は2回目のPTAあいさつDayでした。PTA三役と研修部の方々にご参加いただき、あいさつ運動を実施しました。

1回目より、恥ずかしがらずに挨拶ができる場面が増えたかな…と感じました。知っている保護者の方と元気に挨拶を交わし、楽しそうにお話しをする光景にほっこりしました。回数を重ねるうちに、自主的に挨拶ができる習慣が身につくことを願っています。

3回目となる次回のPTAあいさつDayは、二学期始まってすぐ、8月28日(水)です。PTA三役と広報部の方々にご協力いただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

中体連全道大会報告会~役場へ出場挨拶~

7月22日、中体連日高地区大会を勝ち抜き、見事全道大会出場を決めたサッカー部・男子バレー部・陸上部・柔道部の計4部活22名が、新冠町役場に挨拶をしに訪問しました。各部の代表生徒が力強く報告をし、全道大会での活躍を誓いました。最後に、鳴海町長様から激励の言葉をいただき、全体で写真撮影をしてきました。

5年宿泊学習…2日目の体験学習そして、退所式・解散式へ

土日をはさましたが、宿泊学習の続き…二日目の体験学習の様子をお伝えします。

二日目は、各クラスで交代しながら、体育館で「カローリング」、活動室で「とんぼ玉作り」を体験しました。

こちらは、「カローリング」です。二日目も町民センターの職員の方々にお世話になり、「カローリング」のやり方やルールなどを教わりながら取り組みました。「カローリング」は、氷上のスポーツ「カーリング」からヒントを得て誕生したインドアスポーツです。カーリングで用いる重いストーンの代わりとなるのが「ジェットローラー」です。裏に車がついていて、力加減によって距離とスピードが大きく変わります。5年生のみんな、この「カローリング」に夢中になり、真剣に取り組んでいました。最後の1投で大逆転もあり、とてもスリリングなだけに1投1投に力が込められました。同じチームの仲間同士で声をかけ合ったり、練習をしたりする姿がとても良かったです。

変わってこちらは「とんぼ玉作り」です。大きな炎の出るバーナーを使うので、慎重に安全面に気をつけながら取り組んでいました。お気に入りの色のガラス棒を二本ずつ選び、離型剤という薬品を塗った芯棒を火で熱した後、同じくガスバーナーで溶かしたガラスを巻き取り、芯棒をくるくる回しながら形を整えます。火で熱したガラスは真っ赤になるので色がわかりませんが、冷めるとお気に入りの色がきれいに出てきて、芯棒から抜くとひもを通す穴の開いたガラス玉が完成しました。完成したとんぼ玉はキーホルダーにして、みんな大事そうに持ち帰りました。講師として作り方を教えて下さり、安全面に配慮しながらサポートしてくださった郷土資料館やレコード館の職員の方々のおかげで、大切な宿泊学習の思い出を形として家に持ち帰ることができました。

締めくくりは青年の家を後にする前の退所式とバスに乗って学校に戻ってきた後に行った解散式。実行委員の最後の仕事です。寝不足の人もチラホラ…でしたが、眠い目をこすりながらも最後まで集中力を切らさず、実行委員の声かけで行動した5年生からは、強い連帯感が伝わってきました。大きな行事を自分の力、そして友達との協力によってやり遂げ、力を発揮した5年生はとても頼もしかったです。宿泊学習を経て味わった達成感をこれからのさらなる成長へとつなげていけるよう、応援していきます!

各ご家庭での宿泊学習に向けての準備のご協力ありがとうございました。子どもたちのために様々な体験学習の準備や指導をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。貴重な体験の数々…とても有意義な宿泊学習となりました。

 

5年宿泊学習…2日目!眠そうですが、モリモリ朝ごはん

昨晩は、各部屋で自由時間を過ごし、一日の振り返りをした後21時半の消灯を迎え、22時には静かになりました。

そして2日目の朝…「ぐっすり眠れた!」という子もいれば、「眠れなかった…」「暑かった…」と眠そうな子もいて、早朝から部屋の中で活動し始めていました。起床時刻の6時半にはもう布団をたたみ、シーツを片付けている部屋も!!

食堂に集まったみんな。食事部のメンバーからサンドウィッチ・牛乳・ゼリーを受け取り「いただきます!!」おいしそうに頬張っていました。

さあ、二日目のスタートです!最後の解散式そして下校まで気を抜かず、いい締めくくりにしたいですね。今日は「とんぼ玉作り」と「カローリング」を体験します。

5年宿泊学習…おいしいカレーライスできました!

体験の後は再び学校に戻り、午前中に準備をしていたお米と野菜を使って、ご飯を炊き、カレーを作りました。もちろん炊飯器は使わず、文化鍋を使って炊飯。そしてカレールウはよく煮込み、アクもしっかり取って、仕上げていきました。

さぁいよいよ実食!どの班からも「おいしい!」「ご飯、うまく炊けた!」「おかわりしようっと!!」という声が聞こえてきて、大満足の様子でした。「みんなで作ったからだね!」と友達同士でうなずき合っている姿に、胸がほっこり。その通り!みんなで協力して作り、みんなで一緒に食べるカレーライスは格別です♫

片付けもテキパキこなし、時間通り…いや、予定よりも早く行動できる5年生のみんな、とても頼もしいです。

一日目の行程は順調に進み、温泉も堪能し、今は自由時間を楽しんでいるところです。興奮しているとは思いますが、明日のためにもぐっすり眠ることができますように…。明日の二日目に続きます。

5年宿泊学習…最初の体験活動はキンボール&乗馬

出発式の後、1組と2組に分かれてホロシリ乗馬クラブと青年の家に向かい、それぞれ乗馬体験とキンボールを楽しみました。後半は交代し、それぞれのクラスがどちらも体験できる行程となっていました。

写真は、1組の「キンボール」の様子です。町民センターの職員の方々の指導のもと、大きなピンクのボールを使った「キンボール」を体験しました。ありがとうございました!

ピンク・黒・グレーの3チームに分かれ、大きなボールを「オムニキン+他のチームの色」と大きな声でコールし、打ちます。コールされた色のゼッケンを付けたチームがボールを落とさずにキャッチできたら1ポイント、失敗したら、他の2チームにそれぞれ1点ずつの得点が入るというとても盛り上がるゲームです。そして、チームワークが問われます。回数を重ねるうちにどんどん慣れてきて、キャッチするのがとても上手になっていくチームもあり、とても面白かったです。

そのころ2組は、ホロシリ乗馬クラブで乗馬を体験していました。2頭のおとなしい馬たちが子どもたちを迎えてくれ、順番に2人ずつ乗馬を楽しみました。

インストラクターの方々が優しく教えてくださり、色々とお話をしながら馬を引いてくださったので、最初は怖がっていた子どもたちも安心して馬に乗り、2週目には片手を離してピースをしたり、手を振ったりする余裕も見られました。最後はかわいい馬たちとの別れを惜しみ、何度も何度もなでたりハグしたりする子どもたちの姿が微笑ましかったです。ホロシリ乗馬クラブの皆様、ありがとうございました!